「“管理”から“経営支援”へ ―変化する不動産管理の役割―」
家主の皆さま、いつも弊社の賃貸管理業務にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
昨今の賃貸市場は、かつてないスピードで変化しています。人口減少、住宅供給の過多、そして入居者ニーズの多様化――こうした外部環境の変化により、
従来の「空いてもすぐに埋まる」「修繕さえしていれば安心」といった時代は、残念ながら終わりを迎えつつあります。
このような時代において、私たち不動産管理会社の役割もまた、大きく変わってきています。
従来のような「建物の維持・トラブル対応」にとどまらず、**“経営の視点を持った管理”**が求められるようになっているのです。
たとえば、空室が長引いている物件に対しては、家賃設定の見直しや設備更新だけでなく、「どの層に、どう住んでもらいたいのか」というターゲット設計から見直す必要があります。
築年数が経過していても、入居者が求める機能やデザインにリニューアルすることで、家賃を維持・向上させることも可能です。
また最近では、単身者向けの宅配ボックスやWi-Fi無料導入、ファミリー層向けの防犯性強化など、「選ばれる物件」にするための小さな工夫が、大きな差を生んでいます。
私たちは、現場の入居者動向や市場データを活かし、物件ごとの最適解を家主様にご提案することを何より大切にしています。
さらに、長期的には[ 修繕計画や節税・相続対策までを視野に入れた「資産管理」]が重要になります。
不動産は“保有すること”がゴールではありません。“収益を生み続ける資産”
として、どのように維持し、価値を高めていくか――この経営視点こそが、これからの時代の鍵となります。
私たちエム・ジェイホームは、管理のプロとして、家主様の「よき相談相手」であり、「収益最大化のパートナー」でありたいと考えています。
お困りごと、ご不安な点があれば、どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。
今後も、家主の皆さまの大切な資産を守り育てていくため、全社一丸となって取り組んでまいります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。